お客様の声VOICE

自分の理想を詰め込んだ、自分のことしか考えていない家です。

2025.11.22

お客様の声

マイホームを建てようと思ったきっかけはなんですか?

車を8台所有していたので、敷地の広さ優先で古い借家を借りていました。壁一枚かと思うほどエアコンも効かない古い家。その時に車の盗難が心配でガレージを借りることを検討していたんですが、家賃+敷地駐車場+ガレージで10万円近くかかるんだったら、家を建てて理想の暮らしをした方が良いなって思ったのがきっかけですね。自分の理想を詰め込んだ、自分のことしか考えてない家です。

注文住宅・企画住宅・建売住宅の中で希望していたものはございましたか?

最初は住宅の種類とか何も知らなかったのでなんでもよかったですね。もう新しい家が見つかればいいかなって。123HOMEには、最初は正直【値段】で行くことを決めました。建売住宅はチラシとかで見てたんですけど、駐車場が大体2台〜4台分しか無いのであまり考えていなかったです。

どのように建築会社探しを行われていましたか?

スーモカウンターさんですね。予算とかの条件で何社か提案してもらいました。カウンターで車が好きって話をしてたら、車と釣りが好きな担当さんがいる会社があるって話になりました。それで123HOMEへ行って井村さんと意気投合して…って感じですね。

123HOMEでお家作りをすると決めたポイントはどこでしたか?

最終的にはやっぱり井村さんですね。自分のおかしな計画にも本気で付き合ってくれて、それがすごく楽しかったんです。最初は400坪の野山を買って好き勝手しようと考えていて、あとは条例が通ればもう建てるぞってところまで行ったんですけど結局ダメでしたね。庭にバイクのコースとかドッグランとかを配置して…。あれは夢がありましたね!
でも今思うと、これぐらいのサイズが一番ちょうどよかったです。400坪は絶対に持て余してたと思います(笑)

お家を建てるにあたって、これだけは譲れないというものはありますか?

車のスペースですね。これのために家づくりを始めたので。90坪近くの整形地で音を出しても大丈夫なエリアでというわがままも叶えてもらいました。
間取りがああだこうだっていうのは特に希望はなかったです。シアタールームだけはあればいいなと思ったので作っておきました。シアタールームは黒いクロスにして、映像を投影出来るようにしたのでスクリーンとかは要らなかったです。
あとは客室とアトリエがあります。26坪シリーズですが、1人なら贅沢に全部使いきれる感じですね。

またこれからお家を建てようと考えている方へのアドバイスなどはありますか?

趣味仲間に家を買った話をすると「理想だよね」って言われることが多いので、欲しい人も多いんじゃないですかね。アドバイスって言っても「ハンコを押す勇気を出す」それくらいじゃないですか。なかなか腰が重いとは思うんですけど、動き出せば理想の家が手に入りますよ。賃貸で駐車場借りて車も雨ざらしで、家賃5万円とかじゃないですか。それだったら家を建ててガレージ付けて水道光熱費込みで、7万円の今の方が断然いいと思っています。

来場予約はコチラ
PAGETOP